bajyuuのがん転移日記 気管がん余命〜危うい

同時多発性大腸がん、直腸がんステージ4、ストマ装着と抗がん剤、5年後肺がん転移で切除。翌年は気管支がん転移、いま気管にがん。

手術を迎える準備

数々の検査を受けて、入院して、手術を受ける最終段階に入ると…


f:id:bajyuu:20180917155618j:image

 

麻酔科医の診察を受けます。

 

術後に入るHCUの部屋の見学をします。

 

荷物は最小限にまとめて大きなトートバッグに収まるようにします。

 

それでも、HCUから一般病棟へ移る時は荷物が増えるものです。

 

 

私の場合、フカフカのマットは腰が痛くなり耐えられないので、硬いマットをお願いしてます。マットがダメかの判断基準は手で押して沈むかどうかです。

 

跳ね返りするような反発が大きくでるような反動が起きるのもダメです。

 

寝ていても腰が痛くならないマットの特徴は、寝ていて体が沈まない状態で居られる事です。

 

術後、寝ていて腰が居たくなるのはツラいですから。

 

術後はかなりダメージを受けてます。

 

早く回復する為にも、身体を動かす事が重要になります。腹腔鏡手術では、脇の下、肋骨付近に3箇所に穴が開きます。

 

腹腔鏡手術は、開腹手術と違って回復の段階が違うものですね。

 

術後は日に日に、体を動かす事ができます。

 

肺を切除して取り出すための三ヶ所のうちの一つ。脇の下の傷口が硬くなり、一番ダメージが大きいですね。腕を下に伸ばす時に脇の下の筋肉が盛り上がり伸ばせません。伸ばせるようになるには3週間後になるのでした。

 

このブログ投稿は術後に投稿してます。

 

 

 

 

入院したら血圧高いのが下がった

入院して初日の晩御飯です。


f:id:bajyuu:20180916132608j:image


 

肺がんで左肺上葉を胸腔鏡手術にて切除することになりました。

 

場合によっては郭清というのもする場合もあるようです。

 

 

郭清とはリンパ節を切除することのようです。

 

5年前に、直腸とエス結腸のがんを開腹手術により切除しました。消化器外科の次は呼吸器外科にお世話になりました。

 

5年前。肺がんの疑いアリなのでした。その時に検査のドクターはがんであると言われておりました。当時はあまりにも小さく数ミリでがんであるか無いかの意見が別れていたのでした。

 

5年目にして、肺がんとなりました。

肺の上葉切除することになりました。

 

気管支鏡検査を行いました。

細胞を取っての検査をしましたが、取れた細胞が少なくて、大腸がんからの転移なのか、原発性肺がんなのか。の判別はつきませんでした。

 

今回、手術をして切除して手術中の病理検査をして判断することになりました。

 

転移なのか、原発性肺がんなのか、手術して病理検査してみないとわからない今回の手術は胸腔鏡手術です。

 

手術日までの間、高血圧でありましたが、なぜか入院初日より血圧は安定してます。むしろ低めです。不思議ですね。

 

体重もダイエットしてるように、落ちてます。病院食って、味気ないのですが、健康的になります。

 


f:id:bajyuu:20180916134510j:image

 

14日間の入院で、退院した時は、4キロ体重が落ちました。

直腸がん5年目に肺がん肺葉切除する

5年前に数ミリだったがん疑いありの箇所が5年目に13ミリぐらいから20ミリほどのがんになりました。
f:id:bajyuu:20180807113818j:image

4年半までは問題無しでした。

しかし大きくなるのに、この間わずか半年。

 

育つ時は早いのですね。

 

上半分と下で白い影の大きさ違いありますよね。

コレが肺にできたがんです。

 

 

気管支鏡検査での写真を呼吸器外科のドクターより見せてもらいました。肺の奥の方にある3つある筒が1つ塞がってました。

 

肺の一部の機能が下がるのですね。



f:id:bajyuu:20180807123754j:image

左の肺葉を切除することになりました。

 

肺は5つの袋があるのですね。初めて知りました。

 


f:id:bajyuu:20180807123949j:image

 

肺の肺活量を計測したとき、これがどの程度落ちるのか、気になりました。マイナス22%能力が欠けるのですね。

 

肺活量の吐く呼気の力はカーブから推測すると3割ぐらい下がると考えて良さそうですね。

 

吸う息の力も落ちます。ピークの山が下がるわけで、いま吸う息の3割ほど下がる感覚になると考えられますね。

 

笛を吹いたりするにはかなりのハンデになりそうです。

 

今度の肺葉切除でがん細胞が大腸由来のものなのか、肺そのものからがんになったのか判明するそうです。

 

ドクターが治療と言う言葉を話す時、それは抗がん剤を指します。今回は抗がん剤は受けないつもりで考えています。

 

前回の抗がん剤の副作用で、かなり懲りました。

 

頭部MRIの検査では頭部にがん転移は無しと検査結果がでました。

 

いま55歳。

また新たな出来事を経験したら、投稿するとします。

 

5年目にして肺がん


f:id:bajyuu:20180625155422j:image

 

直腸とS結腸がん切除手術を受けました。

抗がん剤を8クール受けました。

左胸部に小さな点で、がんの疑いアリということで、がんでなく良性腫瘍だろうと言われてました。

 

まる5年目にして、肺がんと所見がでました。

 

半年で肺の点が大きくなってきたのです。

 

ほぼ肺がんであるということで、PET/CT検査を受けることになりました。

 

画像結果を見ると、左肺に異常がくっきり現れてました。

 

PET/CT検査のデータ資料が手元にないので、CT検査の画像データを投稿します。

 
f:id:bajyuu:20180625155758j:image

左胸部

2017年11月


f:id:bajyuu:20180625155814j:image

 

2017年11月に5年前より経過観察対象にされてましたが、さほど変化はなしでした。

 

ところが、

 


f:id:bajyuu:20180625160001j:image

 

2018年5月にCT造影剤検査で、


f:id:bajyuu:20180625160110j:image

 

大きくハッキリしたモノになりました。

 

 これにより、気管支スコープ検査を受けました。1泊2日の入院検査でした。

 

肺がんの腫瘍細胞を採取することに成功したそうです。

 

現在病理検査中です。結果が出るのは1週間後です。ステージが決まるそうです。

 

合わせて、今後は追加のPET/CT検査で脳を詳しく調べるそうです。

 

肺がん転移は脳へ進むことがあるそうです。

 

今回の肺がん発見により、肺の、4分の1を切除することに話が進んでます。

 

PET/CT検査の画像データを見ましたが、ホントはっきりと胸に、肺がん箇所がみれました。ほかの部分には無いのに、肺がん箇所と思われる所にぽつんと。

 

あーあーまた切るのか。

 

と心の中でつぶやいてしまいました。

 

肺活量下がるのは、残念です。

 

詳しい診察結果が聴けたら、また報告紹介いたします。

 

今回、がんが、

大腸がんから肺がんなのか、肺がんの因子があって大腸がんにいたったのか、わかるそうです。またそれにより治療が変わるとか。

 

治療とは、抗がん剤なのか。抗がん剤はもーいいかなぁーと内心おもってます。

直腸がん経過観察期間5年経過しました。

50歳の誕生日を過ぎて、直腸とS結腸にがんが見つかり前方低位切除手術を受けました。
f:id:bajyuu:20180515210027j:image

 S結腸から直腸まで、切除しました。

肺に転移の疑いありで、抗がん剤を8クール行いました。

 

副作用で爪の間より出血したり指先の手荒れが起きました。指紋も、薄くなり今でもコップがすべることがあります。

 

直腸が無いので。便を貯める機能が無いので排便障害を伴います。これは一生涯続きます。注意しなければならないことは下痢です。一度に便が出ないので、トイレにこもることがあります。

 

5年間、経過観察で造影剤による胸部と腹部のCT検査をしてきました。

 

なんとこの日は手術を受けた日なのでした。
f:id:bajyuu:20180515210044j:image

 

造影剤が体内に入ると熱く感じます。

コレは何度やっても慣れません。


f:id:bajyuu:20180515210053j:image

 

1週間に内科の検査、外科の検査でと通院日が重なりそのうち1回は針が、上手く通らず注射痕が目立ちます。

 

検査を終えて、別の日にドクターの診察となります。

 

結果は胸部に以前より陰が大きくなってる。ということで、PET検査を受けることになりました。

 

 

診療所の消化器内科では、腫瘍マーカーはよいので、胃カメラ内視鏡検査をしておこうとなり、ゲホゲホしながら行いました。

 
f:id:bajyuu:20180522143547j:image

その結果、ヘリコバクターピロリ菌がいるという尿検査判定により、除菌療法を行う事になりました。一月後に検証検査をします。

 


f:id:bajyuu:20180522144034j:image

 

消化器内科は卒業でしたが、総合病院の消化器外科は待ったが掛かりました。

 

PET検査をして、呼吸器外科の診察を受けること事にどーもなりそうです。PET検査は2度目になります。結構高額なんですよねー。3万円はいくかと。

 

 

直腸がん経過観察5年目って。

普通に終わりませんでしたね。

 

 

 

 

直腸がん切除手術をして5年経ちました

新幹線のトイレです。

f:id:bajyuu:20180508192112j:image

 

5年前には新幹線車内にはなかったと思います。

 

ストマー着けてる方には有難い設備ですね。

 

11号車です。

 

東名高速道路や新東名高速道路のサービスエリアでもそうですが、オストメイトの方に優先に入れる方法は無いものでしょうか。

 

オストメイトは外見からはストマー装着してる事がわかりません。悟られないようにもしてます。

 

健常者の方が普通のトイレを、済ませるようには行かない場合があります。

 

オストメイトの設備のあるトイレの利用でストマー着けてる人がスンナリと利用できるのも必要です。

 

直腸を切除して無くなり、トイレの我慢ができない排便障害となると、トイレタイムに入ると、これもキツイ。

 

直腸の無い排便障害者は外見からはわかりません。

 

トイレが直ぐに済まないことも起きます。

 

排便障害者となると、障害者でも何級とかつくわけでもないです。

 

 

新幹線の移動のみならず、高速道路など、混雑する時期は、トイレで大便をどのように済ませるか。生涯の課題となります。

 

今月は消化器内科、消化器外科に長く通ってきました。最後となります。

 

経過観察、卒業となります。

 

大腸スコープ検査は何度もしてましたが、胃腸の内視鏡検査はしてこなかったので、今回しておく事になりました。

 

その後来週は、CT造影検査です。その日はなんと、直腸がん切除手術をした日にります。まるまる5年になるのです。

 

不思議な偶然の一致ですね。

 

 

 

 

 

検査なれしてます。

検査なれして、予約表を院内のコンビニに置き忘れたりしてしまいます。余裕です。有難い事です。

 

初めて来た時は、院内携帯電話を持たされて、あちこち院内マップをみてキョロキョロして移動してました。あれから4年。

 

年に2度行う診療所の消化器内科クリニックと手術と入院した総合病院での定期検査を受けます。

 

都合4度通院します。

血液検査もひと月で2度行います。

 

血液検査は診療所は外部の検査分析会社が分析データを出します。総合病院は院内の分析する部署でホルモン成分など以外はおおよそ1時間以内にでます。

 

二度手間のようですが、2箇所で検査を受けるのも飲酒したり日常の違いもあるので、良い事かとおもいます。


f:id:bajyuu:20171114144640j:image

本日、朝の午前8:25分頃の行列です。

朝早くからの検査日はしかたありません。

何かというと、採血の血液検査の受付順番待ちです。

 

f:id:bajyuu:20171114144615j:image

 

この時、既に50番台で動いておりました。

 

わたしの順番が回って来たのは15分後です。

 

採血血液検査の結果が出たのは55分後です。

 

そして造影剤によるCT検査を行いました。

 

 

 本日の検査の結果は来週診察日にドクターよりお聞きします。

 

がん経過観察は三ヶ月に1度が半年に1度になりました。

 

今のところ再発は有りません。

 

来年の五月で五年目を迎えようとしています。

 

時のすぎるのは早いものですね。

 

 

日常、排便障害であることは変わりません。

 

ライフパックEXと森下仁丹ビフィズス菌+乳酸菌を毎日摂取して、時おり乳酸菌飲料のカルピスや乳酸菌入のココアや食物繊維豊富な心太を摂取しています。

 

すると、下痢や水便になること無く、排便がしやすくなりますよ。

 

特に、ビフィズス菌は大腸に効きます。

 

直腸がんで直腸を切除した方には、ビフィズス菌を摂る事をオススメします。トイレがラクになりますよ。